株式会社エコ配様
環境に配慮した物流サービス会社
株式会社エコ配では「環境と人にやさしい宅配サービス」という企業理念をかかげ、環境に配慮した物流事業を展開しています。「環境への配慮と顧客満足、従業員の働きやすさのバランスを大事にしています。」とおっしゃる人事本部人事部の副部長の金井さんにお話を伺いました。
ほぼ人力!で都市部に特化した独自の配達サービスを展開
弊社は2007年7月に株式会社エコ配としてスタート、今年で17年目を迎えます。「ありがとうの精神でお客様の大切な「心」と「心」をつなぎ、地球に優しい物流社会の実現に貢献します。」をモットーに顧客満足と環境への配慮を両立した物流サービスを心がけています。また「ほぼ人力!」というキャッチコピーの通り、配達をリヤカー付き電動自転車を使って人力でまかなっているのも大きな特徴です。ちょうどSDGs等時流の流れもあり、事業に使う自転車他関連業界様からも多くお声がけをいただいています。
もともとは東名阪の都市部に絞って営業を開始し、顧客としては企業向けに事業を始めました。当初は310円という格安での配送で、反響も多くいただいていました。大手の通販業者とも連携をしていたこともあります。また事務用品を中心とした大手通信販売会社が親会社だった時もございました。現在も大手ファッション関連、専門品等のネット通販の会社との仕事をいただいています。
従業員数は現在430人程で、そのうち配送スタッフが300人強います。毎年平均20~30人新卒採用もしております。また少数ではありますが高卒採用もしており、高校に出向いて環境についての授業を行ったりもしています。弊社は学歴で給与に差をつけていないのも大きな特徴です。
都市間輸送にはトラックでなくコンテナを使用
都市間輸送にはまだ全てではありませんがJRコンテナを使用しています。関西からの荷物は毎日朝着で関東に届いています。現在提携しているお取引先様からのご要望で、環境への配慮からトラック便からこの形に落ち着いています。最初は関西ではじめ、2022年から東京便に利用することになりました。トラックと比べて、コンテナ輸送は温室効果ガス排出は10分の1、エネルギー消費量は5分の1ということで、大変環境にも良いという定評を頂いています。
また一度に大量貨物(コンテナ1台に6000個程度)を運ぶことができますので、トラックと比べると人件費を大幅に削減できています。困っていることとしては、ダイヤが決まっているためそれに合わせるためのスケジュールの調整が大変なことや、時として天候による遅延があること、また荷下ろしが特定の場所でしかできないことなどでしょうか。
リヤカー付き電動自転車で人にも環境にも優しく
端末物流にてリヤカーを使っていることについては、運転免許が不要なため、免許保持者が少ない都市部の学生や年配の女性等中心に採用面で有利というのがあります。しかしどうしても免許保持者に比べ、配達時の安全面への意識など不足する部分も出てきてしまうため、新卒の研修時には例えばカート場を貸し切り、様々な状況での運転訓練をし、試験にパスしたものだけが配達業務に従事できるというようにしています。また運転免許を取得することでさらに安全への意識も高まるので、運転免許取得の奨励もしています。自転車配送ではガソリン代やメンテ代など運用コストが抑制できたり、荷物配送時の駐車スペースが小さくて済むというメリットもあります。また温室効果ガスの排出も少なくて済むため、環境への配慮としても優れています。一方、デメリットとしては悪天候時の集荷、配達が大変とか、雨風によりお預かりした荷物がぬれてしまうリスクや、自動車と比べると担当エリアが狭くなるなどがありますが、スケジュール調整も遅延もトラック輸送に比べれば少ないですし、荷下ろしの手間については鉄道輸送にはつきものと考えています。
置配は原則不可にしていますが、先方の希望があれば対応しています。しかし、全体として当社の取り扱う荷物は企業向けが多く、エリアも限られているため、あまり大きな問題とはなっていないです。
今後の展望
現在本社ではテレワークを実施しており、出社時間はフレックスではないが事前申告制の自由裁量にしています。早い人は7時にきて15時前後に帰るパターンなどもありますが、通常勤務は9時~17時です。コロナをきっかけに自然とそのようになりましたが、今の状態がとてもあっています。いずれは関西にあるお客様相談のコールセンターにもテレワークを実施しようかと検討しています。それによって子育てや介護などしながら働きやすい環境を実現したいです。
また今春からは、正社員、固定時間制、週休3日制の3つの働き方からの選択制を導入します。これによって働く人すべてがそれぞれのワークライフバランス追求しながら自ら望むスタイルで労働できる環境を実現したいです。副業も可能です。
さらにフェロー制度の導入もいたします。集配なら集配で専門分野に特化して高いレベルの知識と技術力を有するスタッフの育成をします。それによって自身の専門性を存分に発揮し、卓越した業績を積み重ねていくことで、後進の良い目標となる人材を育成できるようにしていきたいです。
これらの制度設計には、現場からの聞き取りも行ってモニターを試験的に行い、その結果を反映させました。半年かけて力をいれて取り組んだものですので、良い結果を出していきたいです。
※詳しい業務内容については、ホームページをご覧ください。