オフピーク通勤関係
-
各鉄道の混雑状況を知りたい。
- 混雑の見える化
- 混雑の見える化について各鉄道事業者の最新情報を掲載しています。
オフピーク通勤する際の参考としてご利用ください。 - コロナ禍における通勤時の混雑状況の分析について
- 東京都にて実施した、新型コロナウイルス感染症流行前(2019年11月時点)と、コロナ禍(2020年10月時点)における鉄道の路線・時間帯別の混雑状況や主要駅の出勤状況を推計した資料を掲載しています。
-
快適通勤に向けた各鉄道事業者の取組が知りたい。
- 鉄道事業者取組レポート
- 各鉄道事業者が、快適通勤に向けて実施する取組を掲載しています。
テレワーク関係
※ 東京テレワーク推進センターの体験記も掲載しています。こちらからご覧ください。
テレワークの普及を推進するため、以下の事業も行っております。ぜひご活用ください。
-
サテライトオフィスを利用したい
- TOKYOテレワーク・モデルオフィス
- 自宅以外の場所でもテレワークを行える環境の整備を進めるため、都が多摩地域にサテライトオフィスを設置します。
- ※ 府中に設置したオフィスの体験記を掲載しています。こちらからご覧ください。
-
テレワークに関する情報を入手したい
- TOKYOテレワークアプリ
- 都のテレワーク推進の情報等を広く入手できるスマートフォンアプリを作成しました。
テレワーク実践事例や東京都の支援施策の紹介など、企業等でテレワークを推進する際に役立つ情報を掲載しております。
-
セミナーに参加したい
- テレワーク体験型セミナー
- 都内中堅・中小企業を対象に、テレワーク勤務の1日の流れを例にとり、様々なテレワークツールの利用体験ができる「体験セミナー」を都内各地で開催しています。
-
導入に向けて相談・トライアルをしたい
- ワークスタイル変革コンサルティング
- 都内中堅・中小企業を対象に、専門のコンサルタントが訪問し、課題解決から導入支援までを無料で行います。(最大5回)
-
助成金を活用したい
- テレワーク促進助成金
- 「新しい日常」の働き方であるテレワークの定着・促進に向け、都内中堅・中小企業のテレワーク機器・ソフト等の環境整備にかかる経費を助成します。
- サテライトオフィス設置等補助事業
- 職住近接を可能にするサテライトオフィス整備を後押しするため、企業・団体等が市町村部に新たに開設するサテライトオフィスの整備・改修費、運営費を補助します。
-
取組事例・導入状況等を知りたい
- テレワーク導入企業の事例紹介
- 東京都のワークスタイル変革コンサルティングや補助金・助成金を活用してテレワークの導入を行った企業など、様々な業種・規模の企業の事例を紹介しています。
- テレワーク実践事業の事例紹介
(テレワークの活用促進に向けたモデル実証事業) - 平成30年度「テレワークの活用促進に向けたモデル実証事業」の実証結果を踏まえ、事例集を作成しました。導入の背景や具体的なプロセス、社内で直面した課題や導入効果などを盛り込んでいます。
- 業界別テレワーク活用法の紹介
- テレワーク導入企業の好事例を基に、各業界の特性に沿ったテレワーク活用法を紹介しています。
「建設業」、「製造業」及び「卸売業・小売業」に加え、新たに「金融業・保険業」、「医療・福祉」及びサービス業」、の業界別ハンドブックを作成しました。
- 多様な働き方に関する実態調査(テレワーク)
- 都内企業のテレワークの導入状況についてアンケート調査を行いました。
-
テレワークを普及啓発したい
- TOKYOテレワーク推進デスク
- 金融機関や商工団体など身近な地域で企業等を支援する団体や機関等の窓口を「TOKYOテレワーク推進デスク」として認定し、チラシやリーフレットの配架やセミナー等を開催するなど、テレワークの普及啓発を行っております。
-
5Gに関連した施策に取り組みたい
- 5Gを活用した「新たなワークスタイル」モデル実証補助金
- 5Gを活用し、企業の生産性向上と従業員のライフ・ワーク・バランスに資する「新たなワークスタイル」の実現に向けたアイデアを民間企業から募集し、モデル実証として取り組む事業者を支援しています。