ここから本文です。
東京都は、東京2020大会期間中の円滑な交通の確保に向けた交通需要マネジメント(TDM)やテレワーク、
時差Bizなどの取組を「スムーズビズ」として一体的に推進します。
「スムーズビズ」は、都民や企業による交通行動の工夫やテレワーク環境の整備、多様な働き方の実践などを後押しします。
こうした取組を総合的に進め、大会のレガシーとして新しいワークスタイルや企業活動の東京モデルを定着させ、全ての人々がいきいきと働き、活躍できる社会の実現を目指します。
スムーズビズの取組例
-
人の流れに
関する取組- テレワーク
- 時差出勤
- 休暇取得(大会期間中)
- 会議、イベントの変更(大会期間中)など
-
モノの流れに
関する取組- 同業種や近接エリアでの共同配送の実施
- 商品、備品等の納品時期変更(大会期間中)
- 配送ルート、配送時期の変更(大会期間中)など
大会時に想定される交通混雑を回避し、企業活動を維持するための方策を、「2020アクションプラン」としてまとめていただくなどの準備をお願いしています。
※動画は東京2020大会延期決定前に作成したものとなります。
-
【スムースビズPR動画(30秒)】
-
【スムーズビズ リーフレット】
※ダウンロードは「ポスター・リーフレット等」ページでできます。