■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
今号の目次 発行日2025年1月30日(木)
1【紹介】//開催直前//ライフ・ワーク・バランス EXPO 東京 2025を開催!
2【紹介】「男性育業推進リーダー事業研修会」参加者募集のご案内
3【告知】育業応援企業・団体の紹介記事を順次掲載します!
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1【紹介】//開催直前//ライフ・ワーク・バランス EXPO 東京 2025を開催!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ライフ・ワーク・バランス EXPO 東京 2025は、
「社員と共に創る、企業の未来」をテーマに、
誰もがいきいきと働ける職場環境の実現を目指して、企業や従業員のみなさんにライフ・ワーク・バランスについて考えていただくイベントです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ライフ・ワーク・バランス EXPO 東京2025
┃ 〈日 時〉2025年2月6日(木)10:00~18:00
┃ 〈会 場〉新宿住友ビル三角広場
┃ (新宿区西新宿2-6-1)
┃ 当日はLIVE配信を行うほか、
┃ ハイブリッド形式ということで、
┃ 2月14日(金)~3月7日(金)は
┃ オンライン展示会を実施します!
┃ 当日ご参加できないという方につきましては、
┃ 是非こちらで会場の様子をご覧ください!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
\\イベントをちょっとだけ紹介!!//
(1)【基調講演】ライフ・ワーク・バランスを土台に描く、企業と社員の未来
講師には法政大学 キャリアデザイン学部 教授 坂爪 洋美 氏にご登壇いただき
ライフ・ワーク・バランスについての豊富な知見を基に、企業と社員の未来図を描くために何が必要かをご講演いただきます。
(2)【パネルディスカッション】女性がイキイキと働く企業の未来
未来の働き方を考える上で、女性がイキイキと働ける環境の整備は欠かせません。
そこで今回は、多方面でご活躍いただいている有識者や経営者をお招きし、
企業内の「女性活躍」を推進するうえでのポイントを事例を用いてお伝えします!
その他にもイベントがもりだくさん!詳細は下記URLからご確認ください。
※紹介したイベントはいずれも事前申込制となっておりますので、同じく下記URLから参加登録の上、興味のあるイベントにお申込みください。
↓↓参加登録はこちら↓↓
https://lwb-expo-2025.metro.tokyo.lg.jp/
【お問合せ先】
ライフ・ワーク・バランスEXPO東京2025事務局
(本事業は、東京都産業労働局より株式会社日広通信社が委託を受け運営しております。)
T E L : 03-3233-8397(平日10:00~17:00)
E-mail : lwbtokyo@ad-nikko.co.jp
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2【紹介】「男性育業推進リーダー事業研修会」参加者募集のご案内
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
東京都では、男性育業を社内で推進するための知識や実践的な方法などを習得できる研修会を開催します。
どなたでも参加可能で、無料です。皆様のご参加をお待ちしております!
■対象
都内企業等の経営者、人事・労務担当者、従業員など
■研修会
〇配信期間
令和7年2月28日(金)まで
〇申込期間
現在、受付中(令和7年2月27日(木)まで)
〇開催形式
オンデマンド配信
■詳細、お申込み
https://ikugyoleader.metro.tokyo.lg.jp/
(東京都男性育業推進リーダー事業HP)
■お問合せ先
男性育業推進リーダー事業研修会・交流会事務局
TEL 03-5357-1843 開設時間 / 10:00~18:00(土日・祝日・12/28~1/5を除く)
メール m-ikugyo@post.ohte-ad.co.jp
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3【告知】育業応援企業・団体の紹介記事を順次掲載します!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
東京都では、育業に率先して取り組む企業・団体を取材し、インタビュー記事として公開しています。今年度のインタビュー記事を1月から順次掲載していきますので、ぜひご覧ください。
▼インタビュー記事の詳細はこちら
https://kodomo-smile.metro.tokyo.lg.jp/interviews?q%5Binterview_tag_masters_id_in%5D%5B%5D=7
また、愛称「育業」の趣旨にご賛同いただける企業・団体を募集中です。
男女を問わず、望む人誰もが「育業」しやすい環境づくりを進め、無理なく子育てと仕事が両立できる社会とするため、この愛称の趣旨にご賛同いただける企業・団体の皆様を募集しています。ぜひご検討ください。
▼育業の詳細はこちら
https://kodomo-smile.metro.tokyo.lg.jp/ikugyo
▼「育業」応援企業・団体の申請はこちら
https://kodomo-smile.metro.tokyo.lg.jp/about_ikugyo
〇お問合せ先
東京都 こどもスマイルムーブメント事務局
TEL:03-5213-0815(電話受付 平日10時00分~17時00分)
MAIL:jimukyoku@kodomo-smile.metro.tokyo.lg.jp